プレスリリース


                            2004年7月15日
                         特定非営利活動法人
          日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)
                        http://www.sccj.com

おもてなしの公衆無線インターネット「みあこネット」
IPマルチキャストを用いた
第2回動画配信実験「みあこキャスト」を配信開始
〜映像コンペ受賞作品&ライブ映像を配信!〜


公衆無線インターネットの「みあこネット」では、全国の基地局を対象に、「IPマルチキャスト※1」という通信技術を用いた第2回目の放送実験「みあこキャスト」を行います。

映像コンペで受賞した映像をメインに、地域の魅力を存分に味わうことの出来る映像をお届けします!
公衆無線インターネット上での放送を実現し、まちなかをエンターテイメントエリアにすることで、新しいまちづくりを目指します。

1.実験配信期間

2004年7月15日18:00〜10月31日(24時間稼動)

2.配信内容

6月5日に実施致しました『「みあこキャスト」と用いた映像コンペ受賞作品※2』を配信致します。
「It's a Toilet World」
「谷中の国のアリス」
「遠距離恋愛」
「ものしり博士と助手」

また、7月15、16日には『祇園祭涼風亭ライブ※3』の模様を生放送でお届けします。

3.配信するエリア

  • 京都駅ビル室町小路広場、中央コンコース (京都市下京区烏丸通塩下小路町901)
  • 新風館中庭  (京都市中京区烏丸通姉小路上ル場之町586-2)
  • 谷中カフェ  (東京都台東区谷中2-18-6)
    以降、順次全国に設置されているみあこネット基地局に配信開始致します。

    ※利用方法、実験内容に関して、利用エリアの施設では対応出来ませんので、お問い合わせをされないよう、お願い申し上げます。

4.受信のしかた

この放送をお楽しみいただくには、無線LAN機能を内蔵したノートパソコン、PDA等を実験エリアにお持ちいただき、みあこネットの無線が接続できる場所で下記URLにアクセスしてください。この度の放送実験は、みあこネットのアカウントは不要で、誰でも実験に参加できます。
http://can.miako.net/mcast/(みあこネットからご利用の場合み表示されます。)

 みあこキャストの利用条件は以下の通りです。

 ○IEEE802.11b(Wi-Fi)での通信ができるノートパソコンやPDAから利用が可能で、Windows Media(R) Player 9 シリーズがインストールされている必要があります。
 ○現在、放送実験で利用が確認できているOSは次の通りです。Windows Me/ 2000/ XP
  PocketPC 2003(無線LANカード:Planex GW-CF11H動作確認済)

みあこネットのご利用、みあこキャスト放送実験参加にあたり利用料は必要ありません。


※1 IPマルチキャストとは
   通信の際、配信端末と受信端末とが1対1で行う通信(ユニキャスト)に対し、1対多での通信をすることが可能な技術です。
   IPマルチキャストによって、あたかもテレビのように多くの人が同時に動画や音声の情報を受け取る事が可能になります。
※2 『「みあこキャスト」と用いた映像コンペ受賞作品』について
   http://www.miako.net/award/compe.html
※3 『祇園祭涼風亭ライブ』
   2004年7月15、16日祇園祭の橋弁慶山の横にブースを設けた出店で、ミニFM放送局「fm GIG」と共に山鉾、囃子で賑わう祇園祭の暑い、熱い夜をお届けします。


■参考  みあこネット http://www.miako.net

2002年5月10日より、京都府において無線基地局を設置し、IEEE802.11bの規格を利用した無線インターネット接続の実証実験を行っており、2周年を迎
えた。無線LANカード や無線LAN機能を内蔵したノートパソコンが必要ですが、みあこネットのご利用は無料で、現在、みあこネットのユーザ登録者数は
7,000人を超えております(2004年6月末現在)。

【概要】
京都において、インターネット利用者や無線インターネットへの様々なサービス・ビジネスの研究、開発、運用、ビジネスを行っている事業者・団体・
個人 のグループで、NPO、大学、民間企業、行政が協力して情報自由都市づくりをすすめている。
【運営主体】
特定非営利活動法人 日本サスティナブル・コミュニティ・センター (所在地:京都市中京区、代表理事:高木治夫、URL:http://www.sccj.com/)
【運営体制】
 事業統括責任者:高木治夫(特定非営利活動法人 日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
 事業運営責任者:岡部 寿男(京都大学学術情報メディアセンター 教授)
 総括技術責任者:藤川 賢治(京都大学大学院情報学研究科)
 技術運用責任者:古村 隆明((財)京都高度技術研究所研究員)
 担当顧問     :今井 賢一(スタンフォード日本センター理事)
            國領 二郎(慶応大学環境情報学部教授)
            辻  正次(大阪大学大学院 国際公共政策研究科教授)
            北岡有喜(独立行政法人国立病院機構京都医療センター医療情報部長
            / どこカル.ネット事業統括責任者 / SCCJ顧問)
 協力会員     :(財)京都高度技術研究所
            京都大学
            社会福祉法人京都ライトハウス
            産経新聞社
            龍谷大学
            佛教大学
            大阪大学
            慶應義塾大学
            神奈川県視覚障害者情報・雇用・福祉ネットワーク(View-Net神奈川)
 企業会員     :株式会社アイ・オー・データ機器
            オムロンフィールドエンジニアリング株式会社
            松下電器産業株式会社
            日本通信株式会社
            インテル株式会社
            日本ユニシス株式会社
            京セラコミュニケーションシステム株式会社

【お問い合わせ】
この件に関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。
特定非営利活動法人 日本サスティナブル・コミュニティ・センター(SCCJ)
所在地:京都市中京区小川通六角下ル元本能寺町376
URL:http://www.sccj.com/  電話:075-257-3777 ファクス:075-257-3778
E-mail:info@sccj.com

以上


ページの最初に戻る

みあこネット